【バイク好き必見】バイクライフをお得にできる株主優待3選!|おかねの作法

マネー
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、HSK-WORKSです
バイクに乗っていると、パーツ代やメンテ代、ツーリング
のガソリン代など、何かと出費が多いですよね
実は、バイク好きだからこそお得に使える「株主優待」が
あるのをご存じですか?
株を保有することで、バイク用品や工具、関連サービスで
使える優待券やグッズがもらえる企業があります
僕が「これは使える!」と感じたバイク好きにおすすめの
株主優待3選をご紹介します

お作法「もってるだけで優待獲得」

【バイク業界】株主優待【関連企業】

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

バイク好きにおすすめ株主優待3選

イエローハット

イエローハット ロゴ
出典:イエローハット

バイク用品店の2りんかんは、割と近所にあり特価品や
純正部品、急なパーツの購入でもお世話になっています
2りんかんはイエローハットの子会社です

2りんかん ロゴ
出典:2りんかん

イエローハットの株主優待の内容

・3000円分の割引券(300円券が10枚:年2回)
 1000円購入で1枚利用できます
 10000円の商品を購入する時は3000円割引ですね!
・油膜取りウォッシャー液2.5Lの引換券

イエローハットの株主優待の使い道

割引券はイエローハット、2りんかん、バイク館
Y’s Roadで使用できます
特別価格からも割り引いてもらえるので、僕は2りんかん
でブレーキディスク、シューズ、エアバルブなどを割引
価格で購入しました

本田技研工業

本田技研工業 ロゴ
出典:本田技研工業

言わずと知れたホンダさんも株主優待があります
体験型の株主優待です

本田技研工業の株主優待の内容

保有株数により、参加できる体験会や見学会が異なり
抽選で参加できます
・HondaJet体験会
・工場見学会
・マリン試乗会
・モビリティリゾートもてぎ体験会
・セーフティスクール体験会
・レース観戦
・Enjoy Hondaご招待
・ラグビー観戦
・カーシェア割引クーポン

本田技研工業の株主優待の使い道

工場見学会とか行って見たい!
僕はまだ抽選に当たったことはありませんが
当たるのを楽しみにしています

TBK

TBK ロゴ
出典:TBK

バイクとは関係が薄いのですが、バス、トラックの
ブレーキに強い会社です

TBKの株主優待の内容

保有株数により、以下のいずれか
・500円分のクオカード
・山形県産お米「つや姫」

TBKの株主優待の使い道

令和の米騒動がありましたが、保有しているだけで
毎年お米がもらえます

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

株主優待を受けるには

必要株式数

日本株式ではほとんどの企業で、1単元(100株)
が必要です

権利確定日

各企業指定の権利確定日に株式を保持していれば
株主優待の権利があります

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

まとめ

今回紹介した3社はバイク趣味と生活を楽しく
お得にしてくれます
興味が出たら、まずは無料で証券口座を開設してみては
いかがでしょうか

スポンサーリンク
口座開設はコチラ


以上参考になればうれしいです
記事のコメントやX(旧ツイッター)のDMで
ひと言やアドバイスなど頂けたら
さらにうれしいです

ご精読いただき、ありがとうございました

書いた人
笑う背中

バイクを楽しもう!
所有:VTR1000SP1、SL230
出没:首都高、箱根方面
車種問わずカスタム情報好き~
3Dプリンターでバイクに使える便利なものを作れないか勉強中

笑う背中をフォローする
マネー
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
シェアして頂けるとうれしいです(^^)/
笑う背中をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました