【バイク好きが選ぶ!株主優待と配当金の優良企業】デイトナ【7228】|おかねの作法

マネー
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、HSK-WORKSです。
株主優待がお得な企業「デイトナ」【7228】について
詳しく解説します。
カスタムパーツからアパレルまで幅広く手掛けている
お馴染みのデイトナ。
2022年には創業50周年だったそうです
おめでとうございます。
僕もドラレコやバックパックを使用しています。
デイトナ以外のバイク関連株主優待について知りたい
方はこちらの記事
「バイク好きにおすすめの株主優待3選のまとめ」
もぜひご覧ください。

お作法「自由に、まじめに、創造し挑戦する」

スポンサーリンク
出典:デイトナ

【バイク関連株】デイトナ【7228】

投資は自己責任でお願いいたします。
当ブログの情報は投資判断を推奨するものではありません。

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

デイトナに投資するとお得なこと

株主優待

以下の情報はデイトナプ レミア優待クラブ公式サイトを参照しています。

株主優待条件

株主優待を受ける条件をまとめました。

必要株式数割当基準月
100株以上12月末日

株主優待内容

保有株数贈呈ポイント
初年度
贈呈ポイント
2年目以降
100~5001000
200~10002000
300~30003300
400~50005500
500~70007700
600~90009900
700~1200013200
800~1500016500
900~2000022000
1000~3000033000

保有する株式数及び保有期間に応じて
株主優待ポイントがもらえます。
ポイント交換するには株式会社デイトナの
プレミアム優待クラブ」に登録、ログインする
ことで交換できます。
※執筆時点では僕はデイトナの株を保有していないため
 具体的な商品が分かりませんでした。

配当金

株主優待だけでなく、株式を保有していれば配当金も受け取れます。
2024年の配当金は1株あたり129円でした。
100株保有していれば、12,900円の配当となります。

デイトナ(7228)の配当金推移

配当金の推移をグラフにしました。
2025年の予想では、さらに増配が見込まれています。

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

まとめ

投資は自己責任でお願いいたします。
当ブログの情報は投資判断を推奨するものではありません。

今回紹介したデイトナは、バイク乗りならカスタムパーツ
やアパレルなどで、どこかでお世話になっているのでは
ないかと思う企業です。
注目はしているのですが、現在は株価が高くて僕はまだ
購入していません。良いタイミングが来たら、素早く買おうと思っています。
素早く購入するためにも、まずは無料で証券口座を開設しておくのがおすすめです。

スポンサーリンク

以上、参考になれば嬉しいです。
記事のコメントやX(旧Twitter)のDMで
ひと言やアドバイスなどいただけたら
とても嬉しいです。

最後までご精読いただき、ありがとうございました。

書いた人
笑う背中

バイクを楽しもう!
所有:VTR1000SP1、SL230
出没:首都高、箱根方面
車種問わずカスタム情報好き~
3Dプリンターでバイクに使える便利なものを作れないか勉強中

笑う背中をフォローする
マネー
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
シェアして頂けるとうれしいです(^^)/
笑う背中をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました