SL230 おバイクの作法[SL230のウインカースイッチメンテナンス] HSK-WORKSですグニグニだったのですお作法「普通のグリスは絶縁体」【ウインカースイッチ】SL230【カーボングリス】ウインカースイッチの操作感ある時ウインカースイッチの操作感が気持ち良くない事に気づきましたSL230のウインカースイッ... 2024.11.16 SL230オートバイ
3Dプリンター おバイクの作法[VTR1000SP1のウイングレットウインカーを泣く泣く変更] HSK-WORKSです時代に合わせて規則も変わるお作法「規則には従います」記事内の設計はAutodesk Fusionを使用しています興味があれば無料版から試してみるのもいいですよ!Autodesk Fusionで設計していくよスポンサーリ... 2024.11.09 3DプリンターVTR1000SP1オートバイ
3Dプリンター おバイクの作法[アライヘルメット(Arai) RX-7Xのオリジナルマウススポイラー作成] HSK-WORKSですようやく形になりましたお作法「3Dの形状は難しい」スポイラーの設計はAutodesk Fusionを使用していますAutodesk Fusionを使用していますスポンサーリンク【マウススポイラー】RX-7X【アライヘル... 2024.10.20 3Dプリンターオートバイ用品
オートバイ おバイクの作法[DT-E1インカム購入!ツアークロス3に取り付けるよ] HSK-WORKSです購入から10ヶ月も経っていました(>_<)お作法「震えないと音にならない」【DT-E1】インカム【聞くだけブルートゥース】年始の初売りで購入バイク用品店では年末バーゲンや年始の初売りがあり特定商品が10%や20%引きに... 2024.10.12 オートバイ用品
3Dプリンター おバイクの作法[ハンドガードミラーの提案] HSK-WORKSです新しいミラーの取付を考えましたお作法「車はフェンダーミラーのが見やすいらしい」【ハンドガード】SL230【バックミラー】SL230のミラー以前の記事(バックミラー高さ調整)でSL230のバックミラー調整して見やすくなっ... 2024.10.04 3DプリンターSL230オートバイ
SL230 おバイクの作法[SL230用リアスタンドアップデートしたよ] HSK-WORKSですSL230用のフロントスタンドが上手く行ったので今度はリアスタンドをアップデートしようと思いますお作法「フロント用をリアに使用します自己責任です」【リアスタンドアップデート】SL230【V型アダプター】現状のリアスタン... 2024.09.22 SL230オートバイ
3Dプリンター おバイクの作法[SL230用フォークガード(フォークアップスタンドが使える)を作ったよ] HSK-WORKSです前回作ったフォークアップスタンド用コネクタですが早速アップデートしましたお作法「2つの機能が1つになって♪」【フォークガード】SL230【フォークアップスタンドコネクタ】フォークガードとは文字通りにフロントフォークを飛... 2024.09.14 3DプリンターSL230オートバイ
3Dプリンター おバイクの作法[SL230用フォークアップスタンドのコネクタを作ったよ] HSK-WORKSですフォークアップスタンドをSL230で使えるようにコネクタを作りましたお作法「温めた時だけ入るはダメ」3DモデルはAutodesk Fusionを使用しています【フォークアップスタンド】SL230【コネクタ】フォークアッ... 2024.08.25 3DプリンターSL230オートバイ
3Dプリンター おバイクの作法[VTR1000SP1の鍵カスタムとオリジナルフォークセンサーを作ったよ] HSK-WORKSです3DプリンターでVTRSP1の鍵のカスタムとオリジナルでフォークセンサーを作ってみましたお作法「TPUは伸びないけど柔らかい材料」Autodesk Fusionを使用しています【VTRSP1の鍵】3Dプリンター【フォー... 2024.08.04 3DプリンターVTR1000SP1オートバイ
イベント おバイクの作法[2024 鈴鹿8耐第45回大会直前 ホンダウエルカムプラザ青山] HSK-WORKSです3年連続ウエルカムプラザ青山に行ってきましたお作法「8耐は負けられない」【2024】青山8耐夏フェス【45回大会】青山8耐夏フェス例年通り本大会は涼しい部屋でBS12さんのライブ観戦するとして(;゚Д゚)もう撮り飽きて... 2024.07.20 イベントオートバイ