2025年もし僕が増車・乗り換えするなら?ホンダ縛りで候補5選|おバイクの作法

イベント
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、HSK-WORKSです。
今回は「もし僕が増車・乗り換えするなら?」をテーマに
候補にしたバイクを5車種紹介します。
きっかけは、年に数回一緒に走るツーリング仲間が乗って
いるヤマハ・V-Maxが妙に気になったことです。
そこで条件を「ホンダ」「大排気量」「所有バイクと
ジャンルが被らない」の3つに絞って調べてみました。

お作法「悩んでいる時が一番楽しい…とかね」

【直列4気筒・V型4気筒・水平対向6気筒】増車・乗り換えバイク【ホンダ縛り5選】

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

所有バイクのジャンル確認

僕が所有しているバイクのジャンルを改めて
確認しました。

VTR1000SP1

VTR1000SP1
出典:ホンダ

【ジャンル】レーサーレプリカ
【使用用途】ツーリング、サーキット走行
【コメント】メインバイク、積載なし、ツーリングに
      行っても、持ち帰るのは思い出だけです。

SL230

SL230
出典:ホンダ

【ジャンル】デュアルパーパス
【使用用途】ツーリング、林道走行、街乗り
【コメント】オフロードタイヤ、オンロードタイヤどちら
      もあり、箱も付いているのでツーリングには
      最適ですが、高速道路を走るのは辛いです。

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

足りないバイク(ジャンル)

高速道路を楽に走れて、お土産をたくさん積めて
所有欲も満たしてくれて、それでいてお安くて、維持も
楽なバイクは…ないですね。

バガーレース
出典:MotoGP

ちなみにハーレーの「バガーレース」ってご存じですか?
パニアケースが付いたツーリングモデルを魔改造して
レースするというアメリカンな感じのするレースです。
空力に良い影響が出そうなフロントカウルと、悪い影響が
出そうなパニアケースが混在する不思議な魅力が
あります。
これなら高速道路ツーリングも収納も解決でしたが
Vツインなのです。

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

気になる友人達のバイク

ここ数年で一緒にツーリングに行った友人達のバイクを
思い出してみました。
・CB650R
・スポーツスター
・VMax
・隼
・ゼファー1100

CB650R
スポーツスター
VMax
隼
ゼファー1100
出典:ホンダヤマハスズキカワサキハーレー

全部大型バイクでした。その中にSL230で行く僕もどうか
と思うけど、ポジションや取り回しが楽なのです。
高速道路はご迷惑をおかけしています。
この中で特に気になったのが、Vブーストとかいう
いい意味でおかしいバイク。
加速がすごいと言われていますが、ツーリング中は
ジェントルに走り抜けます。またリアボックスを付けて
いるのですが、まとまりが良くカッコイイのです。

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

増車or乗り換えバイクの条件

もし僕がバイクを増車または乗り換えするなら
その条件を考えてみました。

ホンダ製

国内にはヤマハ、スズキ、カワサキもあるし
外車もドカティ、アプリリア、BMW、KTM
ハスクバーナなどなどあるのですが
なぜだか僕はホンダのバイクが好きです。

エンジン形式

V型2気筒(VTR1000SP1)、1気筒(SL230)は乗っている
ので、それ以外のエンジン形式(直列4気筒、V型4気筒
水平対向6気筒)のバイクに乗りたい。
直列2気筒は今回は除外します。

排気量

高速道路を楽に走るなら、やはり大型バイクかな
体力的に乗れなくなる前に乗りたいですね。

ジャンル

レプリカとデュアルパーパス以外なら、ネイキッドや
ツアラー、アメリカンです。

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

【ホンダ縛り】【直4・V4・水平6】候補大型バイクまとめ

新車で買えるバイク

新車で買えるバイクで、僕の条件を満たすバイクを
ピックアップしました。

車名エンジン形式排気量新車価格中古相場
ゴールドウイング水平対向6気筒1,833㏄374万円300万円
CB1300(SC54)直列4気筒1,284㏄172.7万円112万円
CB1300SB※直列4気筒1,284㏄183.7万円128万円
CB1000 HORNET直列4気筒999㏄134.2万円150万円
CB750 HORNET直列4気筒754㏄103.95万円100万円
CB650R直列4気筒648㏄103.4万円89万円
※SB:スーパーボルドール
ゴールドウイング
CB1300(SC54)
CB1300SB
CB1000 HORNET
CB750 HORNET
CB650R
出典:ホンダ

新車価格が200万円に届きそうなバイクもチラホラ
あります。中古車でも年式が比較的新しいので
100万円超えです。
唯一無二のゴールドウイングも乗ってみたいが
所有したいとは別の感覚があります。
来年にはCB後継機のCB1000Fが出る予定ですし
最後のCB1300のFinalEdition。どちらもザ・ホンダ
というイメージです。
ホンダ縛りならCBでいいんじゃないの?と僕も
思うのですが煮え切らない何かがあるのです。

10年前くらいのバイク

販売終了しているので、10年くらい前までの中古バイク
で条件を満たすバイクをピックアップしました。

車名エンジン形式排気量新車価格中古相場
ゴールドウイング
(F6B)
水平対向
6気筒
1,833㏄221.4万円216.6万円
CTX1300V型4気筒1,261㏄189万円132万円
CB1300ST※直列4気筒1,284㏄144.9万円70万円
VFR1200X直列4気筒1,236㏄189万円110万円
CB1100直列4気筒1,140㏄136.29万円89万円
VFR800X直列4気筒781㏄103.95万円96万円
※ST:スーパーツーリング
ゴールドウイングF6B
CTX1300
CB1300ST
VFR1200X
CB1100
VFR800X
出典:ホンダ

10年くらい前はレアなバイクが多い感じです。ホンダが
攻めたコンセプトとかデザインを採用した気がします。
後継機種が出てない事を考えると、受け入れられなかった
のかもしれません。部品はまだ出そうです。

20年前くらいの中古車の場合

販売終了しているので、20年くらい前までの中古バイク
で条件を満たすバイクをピックアップしました。

車名エンジン形式排気量新車価格中古相場
CBR1100XX直列4気筒1,137㏄110万円55万円
CB1300(SC40)直列4気筒1,284㏄94万円65万円
CB1000(SC30)直列4気筒998㏄92万円55万円
X11直列4気筒1,137㏄92万円70万円
X4直列4気筒1,284㏄89万円70万円
CBR1100XX
CB1300(SC40)
CB1300(SC30)
X11
X4
出典:ホンダ

既に旧車と呼ばれてもおかしくない年代です。
キャブレターが主流でFI(フューエルインジェクション)
は出はじめの頃です。
それでも中古価格が新車価格に近いのは物価上昇ですかね
車種固有の部品などは入手が困難になっています。

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

【ホンダ縛り】【直4・V4】バイク絞り込み

何台か目ぼしいバイクを決めて中古バイク掲載サイトや
オークション、フリマサイトを巡回し続けました。
冬場は安くなるとか、春~秋は高くなるとか言われる
ので、1年ほど流通を観察しました。
結果としては冬だからと安くなる事はあまり無く
良個体が出品されたタイミングに買えるかでした。

X4

X4
出典:ホンダ

X4は直列4気筒1284㏄のエンジンを持つアメリカン
クルーザーというスタイルのモデルで、後のCB1300
(SC40)にエンジンが引継がれていきます。
良さそうなX4が近県から出品されていたのですが
ふんぎりが付かずにいたら売れてしまいました。
また別のカスタムされたX4が50万円即決でありましたが
気づいた時には落札されてました。
説明文に「マグホイール付き」とかあると良いなという
思いと「使われかたは?保管状況は?」という不安も
ある事が分かりました。

X11

X11
出典:ホンダ

X11は直列4気筒のCBR1100XXのネイキッドバージョンで
このバイクも後継機はありませんが、CBR1100XXが
2007年まで新車販売されていたので、共通部品はまだ
手に入るかもしれません。
低走行距離が25万くらいであったのですが、国内仕様
のメーターに海外仕様のタンク、社外か塗装のホイール
だったので入札はしませんでした。

CB1300SuperTuring

CB1300SuperTuring
出典:ホンダ

CB1300にパニアケースが標準装備された、スーパー
ツーリングもイイなと思いました。
リアボックスが便利なのは知っているのですが、やはり
見た目が気になります。その点パニアケースなら見た目も
良く感じます。CBというネームバリューとパニアケースの
為か、相場も高めでした。

CTX1300

CTX1300
出典:ホンダ

CTX1300はV型4気筒で、標準装備でグリップヒーターや
パニアケースが付いてます。ヤフオクで走行3000㎞
が99万円、車検なしで出品されていた時は、かなり心を
揺さぶられました。先走ってサービスマニュアルと
パーツリストを購入してしまったくらいです。
しかし遠方だったので、悩みながらウオッチしていたら
いつの間にか再出品されなくなりました。

ゴールドウイング(F6B)

ゴールドウイングF6B
出典:ホンダ

F6Bは水平対向6気筒エンジンを搭載したゴールド
ウイングのリアボックスレス版です。
CTXもそうですが、パニアケースを含めてデザイン
されている所がカッコいいと思います。
ただし金額と重量を考えると乗ってみたいけど
所有はしなくてもいいかな。

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

まとめ

2025年、もし僕が増車・乗り換えをするなら──という
テーマで、気になるバイクをいくつか検討してみました。
いつまで乗れるかはわかりませんが、体力があるうちに
そして乗りたいバイクが存在するうちに、乗りたいもの
には乗っておきたいですね。

乗り換えを検討している方は、いま乗っているバイクの
買取価格を一度チェックしてみるのも良いかもしれません。

以上、参考になれば嬉しいです。
記事のコメントやX(旧ツイッター)のDMで
ひと言やアドバイスなどいただけたら
とても嬉しいです。

最後までご精読いただき、ありがとうございました。

書いた人
笑う背中

バイクを楽しもう!
所有:VTR1000SP1、SL230
出没:首都高、箱根方面
車種問わずカスタム情報好き~
3Dプリンターでバイクに使える便利なものを作れないか勉強中

笑う背中をフォローする
イベント
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
シェアして頂けるとうれしいです(^^)/
笑う背中をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました