笑う背中

~~~~~スポンサーリンク~~~~~
乗り方

ニーグリップ・ヒールグリップを意識できると面白いよ|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSです今回は僕なりのバイクの乗り方についてですお作法「ニーグリップ+ヒールグリップ=良い感じ」【ニーグリップ】ライディング【ヒールグリップ】走り方とはツーリング中に「どのように走ってますか?」と聞かれた事がありま...
SL230

SL230 いつ切れたの?メーターランプを交換したよ|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSです先日のツーリングは久しぶりだったけど無事終了ですがバイクには問題が発生していました。お作法「昔ながらの電球でも良いの」【メーターランプ】SL230【交換】メーターランプが切れていた先日のツーリングの帰り道や...
ツーリング

埼玉の碓氷峠鉄道文化むら・めがね橋・力餅・絶景トイレ・芹の湯を巡る|おツーリングの作法

こんにちは~HSK-WORKSですずいぶんご無沙汰していた友人からツーリングのお誘いが来たので1年以上ぶりにツーリングに行ってきましたお作法「タイミングって大事」【埼玉をめぐる】SL230【ツーリング】ツーリングの事前準備今回はSL230で...
用品

アライヘルメット RX-7X レーシングスポイラー取付とステッカーチューン|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSですいつでも走りに行けるように着々と準備中ですお作法「自分好みのヘルメットに」スポンサーリンクペドロサ選手の最新ヘルメットArai アライ RX-7X PEDROSA SHOGUN[アールエックスセブンエックス...
用品

バイクのタイヤを劣化から守る!タイヤカバーの使用感|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSですバイクの保護を目的にタイヤカバーを導入しましたお作法「紫外線はゴムの敵」【タイヤカバー】タイヤ【作法追加】バイク保管の理想と現実皆さんはバイクをどのように保管されますか?僕の理想は室内保管して、乗れない時で...
用品

アライヘルメット RX-7X 侍魂!ダニ・ペドロサレプリカ購入|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSですついに新しいヘルメットを購入しました!お作法「頭に合うヘルメットを」【RX-7X】アライヘルメット【ペドロサレプリカ】新しいヘルメット次のヘルメットを購入するのに検討記事を書きましたがようやく購入しました!...
色々

バイク環境を快適に!おすすめグッズ3選(ガーデンバリア・蚊取り線香・バイクカバー|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSです今回は作業場環境を守ってくれるものを紹介しますお作法「陸軍と空軍とえーと・・・」【ガーデンバリア】バイク環境【吊り下げ式先行皿】ガーデンバリア(陸軍)まずは陸軍としてガーデンバリアです僕の作業場に野生の猫が...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 実際に起きたトラブル3選(ガス漏れ・エンジン不調・高速道路でパンク)|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです今回は僕が過去に経験したトラブルについて書きますお作法「トラブル時も焦らず冷静な判断を」【トラブル】VTR1000SP1【3選】ガス漏れVTR1000SP1のタンクから、ガスが漏れていたことがありましたバイ...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 ダイノジェットパワーコマンダーVの固定方法|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです寒くて走りに行くのもためらう日はいじりますお作法「ゴムではさんで固定する」【パワコマⅤ】VTR1000SP1【固定】パワーコマンダー5の固定検討編僕のVTR1000SP1はマフラーを変えている事もあってパワ...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 カスタム紹介(4/4)マフラー・ラムエア加工・燃料添加剤|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますさてVTR1000SP1のカスタムポイントの現時点での最終回ですお正月番組に飽きたら、見てってくださいお作法「空気をいっぱい吸っていっぱい吐いて」...
~~~~~スポンサーリンク~~~~~