おバイクの作法[SL230 ハンドルカバー新調]

SL230

HSK-WORKSのワーカーです
寒い日が続きますがバイクに乗っていますか?
僕もエンジンの調子が悪くならないように
暖かそうな日を選んでなるべく乗ってます

お作法「手の抜き差しを重視した」

初代ハンドルカバー

僕が見た目を諦めて初めて買った
ハンドルカバーです
冬場だけですが5年以上経ち
手の抜き差しすると
黒い粉のようなものが出はじめ
全体的にだいぶくたびれてきました・・・
また防寒効果を上げるためか
手を入れる所にゴムがあり
プロテクタ付きのグローブ
だと若干入れ辛かったです

検討

買い替えを決め候補を調べました
最近はリアボックスと同じように
ハンドルカバーもだいぶ
メジャーになり種類も多くなりました
僕の購入のポイントは
・ハンドルガードと併用できること
・グローブ(ナックルガード付き)
 でも出し入れしやすいこと
・なるべく安いこと

候補としては
○ラフアンドロード

○コミネ

○ダートフリーク

どれもいいお値段しますねー
僕が使っていたハンドルカバーは
STREET HOPPERと書いてありました
確か3000円もしなったと思います
コストパフォーマンスは大変良かった
さてどれにしようかなぁ

購入

ちょうどセール中であったこと
ポイントがたまっていたこと
オフロードバイク向けに
作られていることなどから
ダートフリークのハンドルカバーを
購入しました
アフリカツインがパッケージに

手を入れる開口部が
調整できます
プロテクタ付きグローブでも
大丈夫そうです

取付はいくつもの面ファスナーで
固定するようです

内ポケットがあったり
手首回りがやわらかい素材で
動かしやすそうです

正面にはリフレクターがあり
ある程度形が保持される
硬さもあります

なおこの商品はクローズドの
ハンドルガードに取り付ける事が
前提のようです
僕はオープンガードにつけていますが
自己責任です

装着

アクセル側から装着しています
ガードの外側を面ファスナーで固定

ブレーキマスターが隠れるように
面ファスナー

ミラーの足を挟むように

面ファスナー

最後も面ファスナー
グリップは完全に覆われました

前から見るとこんな感じです

横からです

続いてクラッチ側も
取り付けます

こちらはUSBポートが隠れて
しまいました・・・
とりあえずつけて
後で考えることとします

ドラレコのスイッチ兼GPS
も隠れてしまいました
うむむ・・・

こちらも覆われました

前から~

横から~

普段ハンドルガードを
付けているので
それほど違和感はありません

実走・感想

ぱっと見はしっかり覆われている
ように見えるのですが
割と隙間があります・・・

アクセル側

フロントブレーキマスタ
のあたり

クラッチ側

それでも冬の冷たい風を直接
手に受けないだけでだいぶマシです

走行時間が30分くらいで
近所の店をハシゴして乗る分には
夏用のグローブでも
とりあえず大丈夫でした
ツーリングでの長距離の使用感
などはまた別途書きたいと
思っております

以上参考になればうれしいです
ご精読ありがとうございました
ワーカーでしたー

コメント

タイトルとURLをコピーしました