バイク

~~~~~スポンサーリンク~~~~~
SL230

SL230 FTR223用社外マフラーを流用!カチあげスタイルレポート|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇本記事では、SL230にFTR223で使用されていた謎メーカーのマフラーを流用し、実際の取り付け工程と試走レビューを写真付きで紹介しますスタイルのみで選びましたお作法「社外マフラー...
SL230

SL230 オンロードスペアホイール(2/2)組立~完成|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSですSL230のオンロード用スペアホイールを自作する過程を前編に続いて公開します今回はホイールの塗装からスポーク・ベアリングの組み付け、タイヤ装着までを完結レポートしますお作法「キレイなスポーク永遠なれ」【スポ...
SL230

SL230 オンロードスペアホイール(1/2)分解~塗装|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSですSL230にオンロード用のスペアホイールを作成しますオフロード用がブラックホイールなのでオンロード用はレッドホイールにしますお作法「塗装のささくれ心のささくれ」【スペアホイール】SL230【オンロード】SL...
SL230

SL230 リアサスカバー&バーパッド装着で見た目と保護をアップ|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSですオフロードバイクなので防汚対策を追加しましたSL230のリアサスの防汚対策として、リアサスカバーとオリジナルマットガードの取付方法を解説しますまたバーパッドも装着しましたお作法「トラックの鏡面泥除けはキラキ...
SL230

SL230 TPMS(タイヤ空気圧モニター)導入しました|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSですSL230にTPMS(タイヤ空気圧モニター)を導入しましたバイクの空気圧管理は安全走行に非常に重要ですがバイクではチェックを忘れがち本記事では、TPMS本体とセンサーの装着から初期設定実際のツーリング中の動...
ツーリング

ブラジル料理に出会える埼玉スポット訪問記|おツーリングの作法

HSK-WORKSですまたまた埼玉ツーリングに行ってきましたお作法「マメスープはご飯にかけて食べるとおいしいよ」【埼玉】ツーリング【ブラジル】埼玉ツーリングふたたびさいたまおかわり!?前回埼玉の台湾に参加できなかったメンバーがツーリングに行...
用品

軽量チェア・テーブル・サイドバッグでツーリング先でコーヒーを|おツーリングの作法

こんにちは、HSK-WORKSですコーヒーツーリングをもっと快適にするため、軽量チェア折畳テーブル・サイドバッグを導入しましたお作法「細長く注ぐにはコツがいる」【ギア追加】コーヒーツーリング【いつ行くの】コーヒーツーリング0.5回前回の反省...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 手芸も取り入れカスタム&ドレスアップまとめ|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです今回は、トラブル修理や性能向上を目的としない見た目重視のDIYですが、針と糸を使った手芸的なアプローチですが、装着すればテンションもグッと上がりますお作法「針と糸も便利」【テンションUPあり】VTRSP【性...
SL230

SL230 カスタムまとめ|スイッチ移設・スクードプロテクター取付・カーボン化?・チェンジペダル変更・ショートシールド・スプロケ交換|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです今回はSL230の、使い勝手と見た目を向上させるカスタム例をご紹介します具体的なDIY事例をわかりやすく解説していますお作法「寒くなるとカーボンシートが剥がれる」【カーボン化】SL230カスタム【使い勝手】...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 ヒューズ交換でトラブル予防&電装チェック|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです今回はVTR1000SP1の電装系トラブル予防の為のヒューズ交換の手順をご紹介しますお作法「時代の流れをフォントで感じる」【予防】VTR1000SP1のヒューズ交換【維持】予防維持VTRも20年を超えていま...
~~~~~スポンサーリンク~~~~~