バイク

~~~~~スポンサーリンク~~~~~
ツーリング

埼玉スポット巡り(五千頭の龍、峠道、そして鬼!?)|おツーリングの作法

HSK-WORKSです埼玉ツーリングに行ってきましたお作法「全ては数えられません」【秘境!?】埼玉ツーリング【龍と峠と鬼】ツーリングのお誘い暑い夏も終わり頃ツーリングのお誘いがありました僕があまり行かない埼玉との事もちろん参加させて頂きまし...
ツーリング

Webikeフェスin茨城空港 レポート&感想|おツーリングの作法

HSK-WORKSですWebikeフェスに参加してきましたお作法「え!?ここにあるんだ」【ポイントゲット】Webikeフェス【ゲリラ豪雨】WebikeフェスいつものようにWebikeのサイトで掘り出し物を探しているとリアルイベントのWebi...
用品

バイクギア 春秋バイクジャケット HONDAデイブレイクジップアップをレビュー|おバイクの作法

HSK-WORKSです春秋用のライディングウエアを購入しましたお作法「値段とサイズとタイミング」【春】デイブレイクジップアップパーカ【秋】朝夕は少し寒いけど日中は暖かい朝夕がだいぶ寒くなってきました日中は暖かく感じる日があります僕は夏用のメ...
3Dプリンター

VTR1000SP1 3Dプリンターでステムナットキャップを自作する方法|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです前回はM6ナットの3Dプリントに失敗しましたが今回は次のチャレンジとしてステムナットキャップを自作してみましたお作法「穴があったら塞ぎたい!?」【VTRSP1】ステムナットキャップ【3Dプリンター】発売され...
イベント

鈴鹿8耐第44回(2023)大会直前!ホンダウエルカムプラザ青山を見学してきた|おバイクの作法

HSK-WORKSです今年も展示があるようなのでウエルカムプラザ青山に行ってきましたお作法「去年優勝したけど・・・」【2023】鈴鹿8耐直前!ホンダウエルカムプラザ青山【見学】青山八耐夏フェス今年も8耐が近づいてきましたウエルカムプラザでは...
用品

フロントホイールクランプの購入レビューとメンテナンス|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇今回はフロントホイールクランプを購入し、その後に行ったメンテナンスをご紹介しますお作法「タイヤを挟み込むようになるのね」【購入】フロントホイールクランプ【メンテ】良い出物発見!フロ...
SL230

SL230 BSリチウムイオンバッテリー交換の軽量化・取付ポイント|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです今回はSL230のバッテリーをBSリチウムイオンバッテリーに交換し、軽量化と取付のポイントをまとめましたお作法「SL230は余計な電装がないからバッテリーの持ちが良い」【交換】SL230【BSリチウムイオン...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 ブリヂストンRS11にタイヤ交換したよ|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇VTR1000SP1のタイヤ交換してきましたお作法「真ん中だけ減る事が多くなったなぁ」【タイヤ交換】VTRSP1 ブリヂストンRS11タイヤのスリップサインたいして走行してないと思...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 電装強化AZリチウムイオンバッテリーPRO導入したよ|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです今回はVTR1000SP1の電装強化を目的に、AZリチウムイオンバッテリーPROを導入して交換しましたお作法「VTR1000SP1はバッテリーが弱いと不具合でがち」【リチウムイオンPRO】VTR1000SP...
SL230

SL230 シート改造(2/2) アンコ盛りと張替えの再挑戦|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです今回はSL230のシート張替とアンコ盛り作業のその2をご紹介しますお作法「三角木馬は直撃する」【ハイシート】SL230シート張替とアンコ盛りその2前回の問題点前回の終わりに対応策を2つ考えましたが…・新シー...
~~~~~スポンサーリンク~~~~~