HSK-WORKSのワーカーです
中古で購入したメンテナンススタンドを
メンテナンスしました
お作法「スタンドかけてる姿はカッコイイ」
【メンテナンス】メンテナンススタンド2
続き
前回は
・2りんかんリアスタンド
・JTripロングリアスタンド
・JTripフォークアップスタンド
を書きましたので
今回は続きの
・JTripフロントスタンド←NEW!
・JTripショートリアスタンド←NEW!
となりますー
メンテナンススタンドのメンテナンス
フロントスタンド
フォークアップスタンドがあるので
絶対に必要ではなかったのですが
それでも程度や値段が折り合うなら
いつかは欲しいと思っていた
フロントスタンド
縁があって中古を購入する事が出来ました
錆などは想定通り!これらを奇麗にしてから
使おうと思います
サクッと分解して錆の酷い部分を中心に
金属たわしで磨いてペンキを筆塗りです
車輪のスペーサーです
汚れ程度なのでこちらも
金属たわしで磨いて再利用します
8mm穴の車輪です
ひび割れなどは無かったので
洗って再利用します
スペーサーとボルトにグリスを付けて
元通りにします
折り畳んだ時に支えになる部分
(下図赤丸)のキャップがありませんでした
補修部品も無かったので直径13mmにハマる
何かキャップは無いかと探してみると
100均にありました
傘の柄に付けるシリコンのキャップです
色を合わせる為に2パック買いました
キャップの穴が直径16mmとが大きかったので
ビニールテープを巻きました(下図赤丸)
やはりちょっと大きいですが
とりあえず取付できました
下側が完成しました
ステム下の穴に差し込むネック?に
フロントフェンダーの傷防止用と思われる
ゴムが貼られていましたが
ボロボロだったので替わりに
クッションテープを貼り付けました
内側のパイプも磨いたものを
元に戻して
高さ調整ネジで固定します
高さ調整ネジのネジ部分がサビサビ
だったのでボルトを交換して
チェンジノブを使いました
下部分と上部分を結合します
組み立て完了しました
重要な先端のボスも錆ていたので
金属たわしで磨いてサビチェンジャー
を塗りました
抜け止めのOリングも交換しました
Oリングがハマる部分の径を測ると17.3mm
だったので上記のものを選びました
最後にボスを取り付けて
メンテナンス完了です
早速フロントアップしました
何をするわけでもないですが
カッコイイ~
ただキャリパー掃除は
フォークアップのが使い勝手がよいかも?
前から
僕のVTR1000SPをフロントアップするには
13Φのボスのみでカラーは不要でした
フロントフェンダーに当たりそうな所を
黒のグリップテープを巻きました
100均のアウトドアコーナーにあった
グリップテープです
僕が見たときは赤と黒がありました
現行のスタンドには畳んだ時に開かないように
突起とゴムベルトが追加されていました
突起の溶接はできないので
何か同じ様な事ができないか・・・
ロングリアスタンドで棒を
格納した方法を使ってー
こんな感じで開き止めにしました
ショートリアスタンド
フロントスタンドとセットだった
ショートリアスタンド
こちらもメンテしていきます
外せるものは外して
錆びてる部分は
磨きます
メッキ加工されている部分にも
結構なサビが出てます
磨くだけでこんなに綺麗になりました
これ部品が錆びたというよりは
差し込む側が錆びていたようです
L受けも錆びています
Cリングを外してさらに分解
中も磨きます
車輪のボルトも錆びています
ダイスで掃除しても取り切れないので
交換します
バイク用品店の
M8のボタンキャップボルト40mm
中々なお値段
ホームセンターには
ボタンキャップボルトは無く
普通のキャップボルトはありました
大体半値か・・・
誰が見るわけでは無いですが
ボタンキャップにしました
磨いたものをペンキで塗ります
取り出した塗料が余ったので
弾かれるのは承知の上でメッキ部分にも
塗りました
L受けを組み立てます
四角い部品に
L受け部分を入れて
Cリングをはめ込みます
本体に取り付け
固定ネジや高さ調整ネジも
錆でふやけて!?いたので
ボルトを交換して
ノブチェンジして完成です
便利そうなアイテム
パイプ椅子クッション
ホームセンターで物色中に
使えそうなものを発見しました
パイプ椅子の足(地面と接地する部分)
にはめる商品
フォークアップスタンドの接地部分に
グリップテープは不要になるけど
ダメになるまでは付けときます
ロングリアスタンドにも
タイヤと6点接地です
横からこんな感じになります
(作業時期が前後しているので
実はフロントスタンドには
すでについてたりします・・・)
ゴム足追加
ロングリアスタンドを外して
立てるとこうなりますが
Vフック受けが地面と接地しているので
ゴム足を貼り付けました
こんな感じにしました
バージョンアップ
フロントスタンドライト
僕のバイクは若干暗い所に置いてあります
フロントスタンドのボスをステムの穴に
入れる時に暗くてよく見えませんでした
そこでまたまた100均グッズです
自転車用の電池式ライト
フロントスタンドのボスの手前に設置します
すると・・・
カメラが入らず見ずらいかもですが
黄丸がステムの穴で
赤四角がスタンドのボスです
光でステムの穴が良く見えるようになり
入れやすくなりました
ライトはどこにも接触してませんし
消灯も横から手を入れればできます
フロントスタンドキャリパーラック
どこかで見たキャリパーを外した時に
保持する機能を付けたくて100均グッズの
組み合わせでやってみました
この植木鉢用のポットと
アウトドア用品のポールフックを使って
ポールフックはちょっと幅が
小さかったので広げて
まぁ取り付ける事は出来ました
今度キャリパーを掃除する時に使って見ようと
思っています
まとめ
部品探しや磨き作業
色塗りや乾燥時間と
ちまちま作業していたので
思った以上に時間がかかりました
しばらくは奇麗な状態で
気分良く眺められそうです
・・・乗らないの?(^^;
以上参考になればうれしいです
ご精読ありがとうございました
ワーカーでしたー
コメント