おバイクの作法[3DプリンターでVTR1000SP1のステムナットキャップ作成]

3Dプリンター

HSK-WORKSです
前回のM6ナットはうまくできませんでした
次のチャレンジです

お作法「穴があったら塞ぎたい!?」

【VTRSP1】ステムナットキャップ【3Dプリンター】

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

発売されて20年を過ぎると・・・

僕の乗っているVTR1000SP1はすでに発売
から20年を超え純正部品も廃版が増えてきました
カスタムパーツに至っては当初不人気車という
事もあり新品はほぼなく中古市場も高騰している
状況です
そんな中Webikeからの車種別おすすめパーツの
中にステムナットキャップがあったのです
純正パーツにこんなのあったのか―
見逃してたなぁ
ステム回りは目に付くし数少ない対応
パーツだし買うしかない!

おすすめパーツを購入してみると

これが届きました
プラスチックのフタですね


早速取付て~
おや・・・ハマらん
どうやらこれはSC54 CBR1000RR用でした

おすすめされたから適合していると
思い込み確認せずに買ってしまった
僕が愚かでした・・・

VTRSP2用なら

SNSのVTRSPに純正っぽいフタを
付けている人を見かけるので調べたら
ちゃんとありましたよ・・・


20 CAP 53232-MCF-D30
ただよくよく調べる
(Webikeのパーツリストは便利ですね)
とVTRSP2になってからのようです
VTRSP2のパーツをVTRSP1に流用できる
物もあるのですが確かステムはVTRSP2に
なって大径化されたはず・・・
という事は多分ハマらない

ナイナラ ツクロウ ホトトギス
3Dプリンターでステム
ナットキャップを作成しようと思います

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

ステムナットキャップ作成

では早速作ってみましょう

ステムナットキャップの3Dモデリング

まずはステムナットのサイズを測ります

直径34.5㎜くらいの円柱を作って


底には六角形の穴を開けました

ステムナットキャップの印刷データ作成

プリンターの設定とフィラメントの設定をして
印刷用のデータを作成します
今回はカウルの素材と同じABSです
(これが中々面倒なフィラメントで・・・)


下から見るとこんな感じ
六角形の穴が開いてます

周りにあるのは防風の壁でABSを使う場合
は結構大事な部分です

3Dプリンターで印刷

はいできました!
上から見るとこんな感じ


下から見るとちゃんと六角形の穴が
開いております

と書くと簡単なようですが今回もまた色々
設定が大変でした・・・
3Dプリンターのベッドの高さや温度
ノズルの温度などまだ最適では無いのかも
しれませんがとりあえず形にできたという
事で~

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

ステムナットキャップ取付

取り付けます
まずは取付前の状態


こうなりました


斜めから見ると


こうです


横からです


だいたいナットと同じくらいの
深さにしました

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

ちょっと大きいのも作ってみた

3Dモデルはこう


大きいので中に棒を追加してみました


印刷データを作成し


ナットより大きいのがわかると思います


形が単純なので


3Dモデリングとほぼ同じものが
出来ます


取り付けるとこんな感じです


トップブリッジからはみ出てます(;゚Д゚)


最初のと比べて大きいです


なぜこの大きさにしようとしたかと言うと
純正パーツのこれを持っていたのです
各カテゴリのフラッグシップ
に取り付けられるという噂の
ウイングマークバッチ


左向き:64508MFL000


右向き:64503MFL000


ここに


大き目のキャップを付けて

こうなります!

いつでも赤いウイングマーク!
トップブリッジにも四角いエンブレムが
ありましたね・・・
ちょっとしつこかったかなぁ(^^;

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

宣伝

もしご入用の方は某有名
フリマサイトにも出品してます

DMやお問い合わせいただければ
気持ち程度ですがお安くお分けいたします

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

まとめ

という事でステムナットのキャップを
作ってみました
僕はステダンもステムマウントのスマホ
ホルダーも使っていないのでカッコよく
ステムの穴を塞いでみました

以上参考になればうれしいです
またコメントやツイッターのDMで
アドバイスなど頂けたら
さらにうれしいです(^^

ご精読ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました