VTR1000SP1

~~~~~スポンサーリンク~~~~~
VTR1000SP1

VTR1000SP1 リアアクスルシャフトをPeoアクスルシャフトμに交換と工具追加|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSです今回はリアアクスルシャフトの交換、チェーン調整最近購入した工具などですお作法「上がダメなら下からはどう?」【アクスルシャフトμ】VTR1000SP1【工具購入】アクスルシャフト交換頼んでいた部品が到着したの...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 サビサビのマフラースプリングを交換したよ|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSです整備していると色々と目につきますねーお作法「サビの赤いのはキライ」【マフラースプリング】VTR1000SP1【ピックツール】マフラースプリングキャリパー掃除とかしながら、まじまじとバイクを眺めているとやはり...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 フロントブレーキキャリパーのセンタリング方法とコツ|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです前回と同じようなお題ですが、今回は調整でーすお作法「左右がそろっていると気持ちいい」【センタリング】VTR1000SP1【フロントブレーキキャリパー】キャリパーピストンの幅がちがう!?前回キャリパーの掃除を...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 前後ブレーキキャリパーを掃除したよ|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSですなかなか出歩けないこの頃ですがこんな時は整備したらいいんじゃないか~お作法「最後にこよりをちょこっと」【キャリパー】VTR1000SP1【こより】ブレーキをかけるということブレーキレバーを引くとキャリパーピ...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 実際に起きたトラブル3選(ガス漏れ・エンジン不調・高速道路でパンク)|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです今回は僕が過去に経験したトラブルについて書きますお作法「トラブル時も焦らず冷静な判断を」【トラブル】VTR1000SP1【3選】ガス漏れVTR1000SP1のタンクから、ガスが漏れていたことがありましたバイ...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 ダイノジェットパワーコマンダーVの固定方法|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです寒くて走りに行くのもためらう日はいじりますお作法「ゴムではさんで固定する」【パワコマⅤ】VTR1000SP1【固定】パワーコマンダー5の固定検討編僕のVTR1000SP1はマフラーを変えている事もあってパワ...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 カスタム紹介(4/4)マフラー・ラムエア加工・燃料添加剤|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSです新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますさてVTR1000SP1のカスタムポイントの現時点での最終回ですお正月番組に飽きたら、見てってくださいお作法「空気をいっぱい吸っていっぱい吐いて」...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 カスタム紹介(3/4)リアサス・ホイール・アクスルシャフト・ブレーキディスク|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSです先日VTRもSLも走り納めしてきました~と言っても近所を走った程度ですけどねそれではカスタムポイントの続きですお作法「お高いパーツは熟考するが勢いも大事」【リアサス・ホイール】VTR1000SP1【アクスル...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 カスタム紹介(2/4)フレームスライダー・インナーフェンダー・スプロケガード・スタンドフック・フェンダーレス・テールランプ|おバイクの作法

こんにちは~HSK-WORKSですだいぶ寒くなってきました僕も日中バイクに乗ろうと思っていたのですが寒くて断念しましたちょっとでも暖かい日があれば乗りたいのですけどねそれではカスタム紹介の続きですお作法「VTR1000SPWはSBKでも活躍...
VTR1000SP1

VTR1000SP1 カスタム紹介(1/4)スクリーン・ウインカー・グリップ・レバー・キャップ|おバイクの作法

こんにちは、HSK-WORKSですVTR1000SP1は僕が大型免許を取得して初めて購入したバイクです購入後から色々いじってきましたが、現時点でのカスタムポイントを紹介しますお作法「鈴鹿8時間耐久ロードレースで活躍したVTR1000SPWを...
~~~~~スポンサーリンク~~~~~