HSK-WORKSです
SL230マフラーネタの最後は
ダウンマフラーです
お作法「同一エンジンなら流用もやや簡単」
【FTR223流用】SL230【ノーマルマフラー】
需要があるFTR223ノーマルマフラー
2~3か月ほどウォッチしていましたが
FTR223のノーマルマフラーの出品は
だいたい1万円以上の物ばかりで高値安定
してました
そんなある日程度の良さそうな出品があり
運よく¥5,500円(送料込み!)で手に
入れる事ができました
カチあげマフラーの取付がひと段落したので
FTR223ノーマルマフラーも付けてみました
FTR223ノーマルマフラー装着
FTR223ノーマルマフラー状態確認
送られてきたノーマルマフラーです
こんな形でも発送できるんですね
ビニールはがして状態を確認します
うん~割とキズがありますね
装着した時の下側の部分だから(震え
マフラーガードにも傷アリ
溶接部分にはサビアリ
パイプ部分は少しのへこみとマダラのサビアリ
サビが凹んでいるというかエグレテいる?
ちょっと気持ち悪い;つД`)
まぁ価格も安かったし何とかなれー
FTR223ノーマルマフラー錆対応
まずは手を付けやすそうなマフラーガードから
本体からはネジ一本で外せます
お得意の金だわしでゴシゴシして
それでも落ちないものは剥離剤を塗った後
さらにゴシゴシしてキレイにしました
マフラー本体も金だわしから始めまして
剥離剤を使って塗装をはがし
深いキズはヤスリでならしました
この辺は気持ち悪いので削り落とします!
小さいヤスリでは終わりそうにないので
大きいヤスリでガリガリ削りました
大きいヤスリ本体は運よく家にありましたが
柄が無かったので柄だけ購入し取り付けました
(大きいので工具箱のどこに入れようかなぁ)
結構固い削り味?ですが
パイプ部分ひと通り削りました
日を跨ぐとすぐ錆びるのか
削っても削っても終わらないので
サビチェンジャーを使って見ました
サビを削って見た目サビがない所も
黒く反応してます
見た目7割黒くなたー(;’∀’)
パイプの下側部分だけ塗ったけど色が
変わって無かった
そのほかはサビがあったという事かしら?
黒の塗料を塗ったのではなく
サビチェンジャーを塗っただけです
FTR223ノーマルマフラー塗装
サビチェンジャーの反応が終わってから
耐熱ブラックを塗装しました
この耐熱ブラックは塗装後に焼き入れが必要で
取り付けたら1時間くらい走行すれば
本来の塗膜強度が出るそうです
サビチェンジャーの黒なのか
耐熱塗料の黒なのか分かりずらい
パイプ部分を先に塗ってから
S字フックで吊り下げて
サイレンサー回りを塗ります
サイレンサーの前方は一回剥離剤を塗ったのですが
あまり剥離できず…取れないなら塗っちゃうか
脱脂して耐熱ブラックで塗装
ステー近くの入り組んだ所も
サビが発生しやすいので塗料で防錆
塗った直後は艶がありますが
乾くとつや消し黒になりました
HONDAのロゴ(品番?)部分もキズは抑えられてて
ロゴだけ見える感じなので良かった
マフラーガードはそのままだと焼き入れ
されないと思うので普通の艶アリの黒で
塗装しました
先走った取付部品調達
ここでなぜか僕はマフラー取付の部品を
ちかくの2りんかんで注文しました
欠品も無く3日後くらいには到着しました
組み立てるとこんな感じになります
当然ですがFTR223の取付ステーに使える物
SL230に取り付ける時に使えるかなと思って
いたのですが使いませんでした(>_<)
マフラーガード用の部品も発注してました
左側のゴム2つが発注したもので
右側は元々ついていたものです
下図のようにゴムを入れて右側にあったカラーと
ネジで固定します
左側下段のグレーのゴムは下図の
出っ張りにはめます
出っ張りに引っかけつつネジで固定すると
マフラーガードが取付できます
FTR223ノーマルマフラー取付
下準備が完了したので取り付けてみます
耐熱塗装は焼き入れしないと本来の塗膜強度に
ならないとの事で24時間以上乾燥させても
手で触れると黒くなり塗装が取れているような?
取り付け中は嫌でも触るし…そうだ
100均で売っている段ボールまとめるビニール
をマフラーに巻き付けました
これならとりあえず手は汚れません
社外マフラーを外して~
FTR223ノーマルマフラーを装着
フランジボルトに根気よく2つの穴が入るように
角度や位置を探して…見つかりました
取れないように軽くフランジナットを
入れておきます
さてさてマフラーの固定をどうしようか
まずは現状をよく観察します
サイレンサーとパイプのつなぎ目部分(ステー1)
とサイレンサーの真ん中部分(ステー2)
の2か所で固定しています
ステー1はSL230のブレーキマスターの末端部分に
来るのでイイ感じに共締めは出来なさそうです
FTR223ノーマルマフラーのパイプ部分を測ると
Φ32.29くらい
社外マフラーに使ったバンドは大きくて
使えませんでした…2りんかんへ
サイズ的にコレ一択でした
アンダーガード取付ナットにアルミプレートで
延長してマフラーバンドで固定
コレはステー1の近くなので一旦ステー1は
何もせずそのままフリーにしました
ステー2の取付は手持ちのステーを色々探し
結局たどり着いたのは…
メガネレンチでした\(^o^)/
長さも角度もイイ感じだったので
一旦コレで行ってみます
タンデムステップにあるボルトを利用し
メガネレンチを伸ばして
ステー2もしっかり固定できました
遠目ではメガネレンチとはわかるまい
一応ちゃんとしたステーが付けられないか
検討は続けます
FTR223ノーマルマフラー装着完了
真後ろから見ると思ったより右に飛び出ている
ような気がします
マフラー出口はSL230ノーマルマフラーと
同じように小さい穴
つや消し黒のマフラーは初めてです
黒と赤のコントラスト
真横から見るとイイ感じに収まっていると
思いますが…いかが?
ステー1対応
ステー1はフリーになっていたのですが
このままでの走行を考えると不安が残りました
なのでリアブレーキマスターの取付ボルトから
ステーを伸ばして固定しようと思います
アルミ板を切りだして穴を2個開けて
ステップホルダーのライン?に合わせて
一応ナナメに削ってみたりして
ステー1を固定しました
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
見た目比較
SL230の3変態をご覧ください
ノーマルマフラーWith箱
社外ダウンカチあげマフラー
(ちょい古Ver)
(最新Ver)
FTR223ノーマルマフラー
タイヤとマフラーの組み合わせはこんな感じかな
オフタイヤ | オンタイヤ | コメント | |
SL230マフラー | 〇 | △ | どちらもイケル |
FTR223マフラー | × | 〇 | オン専用 |
社外マフラー | × | 〇 | オン専用 |
FTR223ノーマルマフラー実走感想
サウンド
ノーマルマフラーだと思うと音は大き目に
感じました
単気筒の音だなって感じ
回転数を上げると詰まってる感じがします
中低速で流すのがイイかなぁ
ポジション
今の取付方法だと土踏まずでステップを踏むと
右足のカカトがマフラーガードに当たります!
コレがすごいストレスでした(>_<)
このマフラーで運用続けるならマフラーガードを
何とかしないと気持ち良く乗れません
まとめ
右足のカカトが当たる問題を除けば
ダウンマフラーだからサイドバッグの取付が
出来るのでキャンプツーリングとか
してみたいですね(した事は無い)
その為にはマフラーガード問題を解決せねば…
以上参考になればうれしいです
記事のコメントや
X(旧ツイッター)のDMで
ひと言やアドバイスなど頂けたら
さらにうれしいです(^^
ご精読ありがとうございました
コメント