おバイクの作法[VTR1000SP1 フロントウインカー交換 その後の対策]

VTR1000SP1

HSK-WORKSのワーカーです
フロントウインカーの対策しましたよ

お作法「一念プラスチックをも通す」

前回の見落としから

前回ヘッドライトが二つある場合
フロントウインカーの間が24㎝以上であり
かつヘッドライトの外側であること

これを満たせなかったので
何とかできないか・・・
寝る前に考えて
通勤途中に考えて
仕事中も考えて
それでもいい案が出なかったので
もういっそウイングレットは諦めて
サイドカウルに直接つけるとか・・・

でもウイングレットを諦めるなら
穴を開ける方法もあるから
それを試してみよう!

ウイングレット加工

早速ウイングレットに穴を開けました
ここにNanoウインカーを仕込みます

そのままNanoウインカーを
入れてみたらネジ部分が反対側
に当たってしまいナットを
締めこむ事ができません

なので足を足します
ゴムの切れ端を使って


Nanoウインカーにつけます


それをこんな感じで
ウイングレットにつけます


ヒートシュリンクチューブは
もう使えないのでいつも通り
半田付けします


コルゲートチューブを取り付けて
半田付けした部分もビニールテープで巻いて
コルゲートチューブと共巻きします


万一の落下時に命綱としても
Nanoウインカーの配線が引っ張られても
抜けないように保護する為にも
コルゲートチューブをウイングレットの
内側にホットメルトで固定しました

取付方法検討

さて車体への取り付けです
このウイングレットは両面テープで
固定するのですが汎用品なので
純正ウインカーのある辺りの曲率より
ウイングレットの曲率がきつく真ん中辺が
接地しません
そうなるとウイングレットで発生する
ダウンフォースに耐えられず取れてしまう
恐れがあります

ダウンフォース

見た目重視のウイングレット
なのでダウンフォースで外れること
なんて普通に走っている分には
無いと思いつつ調べました

海外製の後付けウイングレット
(200㎞で)2㎏とか(300㎞で)5㎏も
ダウンフォースが発生するそうです!
(いいスピードですね(^^;)
ウイングレットのサイズも30㎝くらいありそう
という事は僕がつけようとしている
ウイングレットは10㎝くらいだから
たかが知れているな~

車体に取り付け

ダウンフォースは期待しないにしても
部品落下という事態は起こしてはなりません

なるべくカウルに穴は開けたくないし
純正ウインカーの穴をうまく利用
できないかまたまた考えます

両面テープなら接着面が増えれば
それだけ強固に付けられる
現状はウイングレットのフチしか
接着面がないことが問題
なら接着面を増やそう
ウイングレットの曲率も考慮した結果

いつものL字アルミ板を切り出して


ウインカー穴からベロが出ましたー
これならダウンフォースが働いても
受け止める方向になるはず
マスキングテープは位置決め用です


ウイングレットにも
両面テープを貼り付けて


こうなりました


ウインカーをイイ感じに
設置できたと思います


ウインカーの点灯確認
前回より外側になりましたよ
ギリギリ規定をクリアしているハズ!


90°横からも点灯を確認できます

前回と同じような写真ばかりで
申し訳ありませーん

以上参考になればうれしいです
ご精読ありがとうございました
ワーカーでしたー

コメント

タイトルとURLをコピーしました