おバイクの作法[SL230用リアスタンドアップデートしたよ]

SL230
記事内に広告が含まれています。

HSK-WORKSです
SL230用のフロントスタンドが上手く行ったので
今度はリアスタンドをアップデートしようと思います

お作法「フロント用をリアに使用します自己責任です」

【リアスタンドアップデート】SL230【V型アダプター】

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

現状のリアスタンドの問題点

ベーシックスタンド

僕が最初のオートバイであるホーネットを購入した時
ほぼ同時に購入したリアスタンドで
車輪は無くひし形のゴム受けが付いたシンプルな物です


SL230をスタンドアップする場合の右側は
チェーンアジャスタを避けるとゴム受けが
この位置になります


左側はチェーンアジャスターに加えて
チェーンガードが有りリアスタンドのゴム受けは
ココしかはいりません


この状態でスタンドアップするとこんな感じに
斜めになってしまいます


これはスタンドアップすると右側はゴム受けが
回転する事でスタンド右側が少し前に移動しています


ところが左側はチェーンガードがある為
ゴム受けが前に動けずその場に留まるので
スタンド左側は前に動かなかったと予想されます

この左右差がリアスタンドが車体に対して平行に
ならない理由かと…(>_<)
それでもしっかりスイングアームを支えているので
多少ゆすったくらいでは外れたりはしないですが
何か不安になりますよねぇ(゜_゜)

ローラースタンド

フロントスタンドと共に手に入れた車輪付きの
ローラースタンド


こちらはL受けと呼ばれるアームが付いてました


車輪とアーム部分が回転する事でベーシックスタンドの
ようにスタンド自体が前に移動したりはしません


ですがSL230に使おうとすると…
スタンドの後ろはリアタイヤに当たっており
これ以上は前に出せません


左アームはチェーンガードとチェーンアジャスター
の間に微妙に入らない


右側は余裕なんですけどね

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

リアスタンド対応策

2種類もリアスタンドがあるのにどちらも使い勝手が微妙
と言う状況を何か工夫してバチッっと使いたいものです
そこで妄想してみます

アクスルシャフトに細い棒を入れる

VTRSP1は中空アクスルシャフトに棒を入れる方法で
スタンドアップしています


なので同じようにしようとSL230のアクスルシャフト
を見ると…

穴は開いていませんでした(>_<)

スタンドボスを溶接する

スタンドボスを溶接してもらう?
その為にはスイングアームを取り外して持って行き
溶接してもらわないといけません
うーん一旦保留

アクスルシャフトに溶接する

スタンドフックでは無い別の何かをV受けで
上げられるようにできないだろうか例えば…

アクスルシャフトの頭に高ナットを溶接して
ナットは高ナットの細目に入れ替えるというのは
どうだろうか?自転車の六角みたいな!

溶接のできる友人に相談してみたが突起物ができるので
危険ではないかとの指摘を受けて他の方法を検討

V型アダプター(商品名)を使う

ここで再度問題点を洗い出すと
・アームが固定で不要に動く
 →L受けの様にクルクル動けば良い
・アームが入らない
 →入るアームを探す
と言う事で探してみるとJTripにはない形のアーム
がありました

フロント用ですがこの形だとチェーンアジャスタを
避けつつスイングアームを上げる事が出来るのでは!?
Jtripとの互換については明記されていなかったのですが
アームのサイズを見ると使えそうなので購入しました

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

V型アダプター

V型アダプター到着

はい届きました
四角の部分は20mm×20mmです
ゴム部分はスポスポ取れるくらい緩かったので
軸にビニールテープを巻きました

V型アダプターグリスアップ

いずれ錆びるとは思いますが(゜_゜)
なるべく長持ちしてもらう為に分解して


軸や四角の筒をグリスまみれにしました
はみ出たグリスは拭き取ります

V型アダプター装着

肝心のJtripのローラースタンドに使えるかですが…
問題無く装着できました

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

新生V型アダプターローラースタンド

では新生ローラースタンドでスタンドアップ
してみましょう
最初なのでサイドスタンドの下に木片を入れて
垂直に近い状態にします

左側はアームの先がホイールに触れない
この位置にしてみます


右側もこんな感じです
リアキャリパ―サポートには触れて無さそうなので
リアタイヤも外せるかも


調整ができたのでローラースタンドを下に押して…
スタンドアップできました
左側を横から見るとこんな感じです
ちょうどイイ感じにチェーンアジャスターを避けて
スイングアームにセットできています


右側もチェーンアジャスターがちょうど間に
入ってます


多少右によってるかしら(^-^;
現状はチェーンアジャスターがイイ感じにハマって
いるので安定しています

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

おまけ

ふるさと納税にTSR製のスタンドフックプレート
なんてあるんですねぇ


ふるさと納税するなら上記のリンクから行って頂けると
うれしいなぁ(>人<)
ふるさと納税ってなに?という方はコチラ↓

おバイクの作法[ふるさと納税でお得にバイク用品をもらっちゃおう]
~~~~~スポンサーリンク~~~~~

まとめ

使えずに立てかけてあったローラースタンドが
有効活用できるようになりました\(^o^)/
ベーシックスタンドはサビでボロボロになっている
のでこちらはそのうちキレイにしておこうと思います

以上参考になればうれしいです
記事のコメントや
X(旧ツイッター)のDMで
ひと言やアドバイスなど頂けたら
さらにうれしいです(^^

ご精読ありがとうございました

書いた人
HSK-WORKS

バイクを楽しもう!
所有:VTR1000SP1、SL230
出没:首都高、箱根方面
車種問わずカスタム情報好き~
3Dプリンターでバイクに使える便利なものを作れないか勉強中

HSK-WORKSをフォローする
SL230オートバイ
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
シェアして頂けるとうれしいです(^^)/
HSK-WORKSをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました