おバイクの作法[SL230 他車種メーカー不明マフラーに交換]

SL230
記事内に広告が含まれています。

HSK-WORKSです
カスタムの定番~マフラー交換しました
スタイル重視です

お作法「社外マフラーの流用は創意工夫」

【社外マフラー】SL230【カチあげ】

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

これまた不人気車の宿命

SL230は足つきも良く低速で粘るエンジン
高速は苦手だけれど買い物から林道まで
そつなくこなす良いバイクだと思っています
ただ競合相手が悪すぎました

そんな不人気車なので新車で販売していた時も
カスタムパーツは少なく社外マフラーは
・RSVマフラー(UP・DOWNタイプ)
・サンセイレーシング
・スーパートラップ
くらいですかね
なので販売が終了した今となっては
社外マフラーの新品入手は難しくなっています

僕も林道走るならアンダーガード付けて
ノーマルマフラーが良いと思っていました

しかし先日オンロード用のスペアタイヤを
作成したのでオンロード用のマフラーが
あっても良いのでは!?
オンロードオンリーならアンダーガード不要
マフラーの取り回しもエンジン下を通しても
良いなぁ~と妄想がムクムク膨らみました

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

他車種流用と言う選択肢

SL230のエンジンの排気量は本当は223㏄です(^^;
FTR223やCB223は同じエンジンです
ということは・・・マフラーも流用できるのでは!

多分一番新しいcb223は今でも新品の社外マフラー
がありますね
ftr223は一時流行ったので中古でも新品でも社外
マフラーに色々選択肢があるようです

ただし形状はみんな似たような感じです
その中で僕がビビビと感じたのが2つありました

FTR223ノーマルマフラー

全体が黒で塗られたダウンマフラー
このマフラーの位置ならSL230ではできなかった
両サイドバッグが付けられそうです

出典:ホンダ

純正マフラーなので音量や性能は問題ないかな
多分重いけど…

FTR223用モリワキZERO-SS

もうひとつがモリワキが出していたZERO‐SS
こちらもエキパイがエンジン下を
通りますがサイレンサーがカチ上がってます!

出典:モリワキ

斜め45度くらい上がってます!
カーボンとステンの2種類があるようですが
スタイルが気にいったのでどちらでもいいなー

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

検索の日々・・・そして

欲しい物は決まったが新品では買えないので
オークションサイトやフリマサイトをめぐる日々…
いっときモリワキZEROSSが3つくらい出品されて
いたけど穴が開いていたりヘコんでいたりと
値段と程度の判断ができず結局落札しませんでした
そこからパタリと出品が無くなる

ノーマルマフラーはなぜか軒並み高額で
コチラも入手が困難

そんな時にFTR223に使用していたが
メーカー不明のカチあげマフラーが出品される
サイレンサーが短く「AKRAPOVIC」のステッカー
が貼ってありました
あぁそういうヤツかなと理解しつつ入札したら
落札できました~
落札価格+送料=約8000円でした

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

開封の儀

マフラーが届きましたー
なかなか大きな箱でした


テープを外して~♪
パッカーン


そういえば僕の人生初の
フルエキゾーストマフラーでした
ん?フランジが歪んでる!?


中間パイプ


サイレンサーちっさ!
今風はこういう感じなんでしょうか
取り付けステーも入っていました
夢のAKRAPOVICをまさかSL230で先に
装着する事になるとは(゚Д゚;)
他車種用なので上手く装着できると良いなぁ

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

純正マフラー取り外し

まず純正マフラーを外すシミュレーションを
軽く考えると
リアボックス外す
リアキャリア外す
シート外す
サイドカバー外す
シートカウル外す
純正マフラー外すかな
ではやっていきます

リアボックス外して


シートとリアキャリアを外して


左サイドカバーを外して


右サイドカバーを外します
レゾネータ―(HRCステッカーの右上の白い容器)
はエアークリーナーコネクティングチューブにある
ポッチに固定されているのですが
そのポッチが切れてました…脱線フラグです(゚Д゚;)
一応結束バンドで固定しておきました


今度は何気にタンクの裏あたりに手を入れたら
「ザリッ」とした感触が…
またフラグを立ててしまいました

コックをOFFにしてココで登場
「ホースリムーブプライヤー~~~~」
ガソリンチューブを外して
(写真はすでに外れてます(^^;)

あっ黒い方がコック側でメッキがチューブ側でした


タンクを外してビールケースへ


前回の林道は一年前だから…
その時のだよなぁ
どうやったらここまで入り込んでくるんだろう
キレイに掃除しました


タンクを外すと相変わらずスリムだなぁ
というかほそっ


シートカウルを外してようやくマフラーを
外す準備が整いました


エンジンのフランジボルトを外して
中ほどにあるエキパイカバーの下のボルトを外して
シートレールのボルトを外して
フランジがフレームから抜ける角度を探せば
マフラーが外せます


リアフレームも細いね
コレが軽さの要因でもあるのだろうけど


エンジンの所はまぁエンジンです

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

社外マフラー取付

ガスケットはそのままでパイプを差し込んで
フランジをスタッドボルトに通…らない!!!
パイプやフランジの位置や角度を変えても
わずかに届かない
エキパイはフレームに当たってそれ以上は動かない
あまり力押しでグリグリやってスタッドボルトを
曲げたり折ったりしたら取り返しがつかなくなる

メカさんに助言を仰ぎました

メカさん
メカさん

社外マフラーのフランジは大抵曲がっている
からの万力などで曲げ直したり

穴を広げたりするのはよくある事じゃよ~

さすが神!なぜかしら
その言葉だけで作業に迷いがなくなります
歪んでいたフランジを万力で挟んで修正します


フランジはだいたい修正できたけどそれでも
入らないので今度は片方の穴を削って広げます
少し削ってはあてがって何とかフランジが
ハマりました!


フランジが入った所でこんな感じです


このステップの下あたりにステーで固定したいなぁ


最初に思いついたのはステップとステーを
共締めして固定する案
そのためのステーを部品ボックスや回りから
探してみるとこんな金属を見つけました


コレを切断して


筒状の物があるこちらを使います
真ん中あたりに穴を開けて


ステップを固定している所(赤丸)に入れて
共締めしようとしましたがステーが厚すぎて
共締めできず…ぐぬぬ


何か良い部品は無いかと用品店を見に行く
マフラーバンドとかカラーとかを見てみるが
考えがまとまらない


もう一度現場を確認する
ステップの下あたりでパイプを固定できる
何かないかよく見るとアンダーガードを
固定していたナットを発見!
そこにちょうど良い長さのカラーは
見つからなかったが
ちょうど良い長さのバネを見つけたので
切りだしたステーを取り付け
さらにステーの筒状の所を通してパイプバンド
で締めこんでエキゾーストを固定する事に
成功した


続いて中間パイプとサイレンサーも接続してみる
何となく形にはなってきた
付属していたステー類ではSL230に上手い事
サイレンサーを固定する事が出来なかった
純正マフラーが付いていた所を流用するとして
何かイイ考えは・・・


その案は突然に~お風呂に入っていた時に思いついた
今は使っていないバックミラーのオフセット用の
ホルダーを使えばいけるのでは?
2つ繋げれば良い位置になるんじゃなかろうか?
コチラは純正マフラーのステーにミラーホルダーを
付けた所


ミラーホルダーの一部が斜めになっているので
ボルト締めできるようにスペーサーを
削りだしました


パーツボックスに在ったコレ
(すでに何の部品か不明)を


グラインダーを使って斜めに削りました


下写真の様にマフラーを固定する事にも成功


以前作ったアンコ増しシートと合わせて
以前とは違ったSL230になってきました

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

マフラースプリング

サイレンサーにはマフラースプリングを
引っかける所はあるのですが中間パイプ側には
ありませんでした
マフラースプリングは早速購入してきました
防振ゴム付き


中間パイプ側の引っかける所は通常溶接する
ようですが僕には溶接技術がありません
出来たら良いなぁとは思うのですが…

そこでホースバンドに取り付け部分があれば
作れるのではないかとホームセンタを眺めると
ありましたT字金具この穴にスプリングを
引っかけられるでしょう


早速曲げて


切ってさらに曲げて


こんな感じにしました


ホースバンド側に先にスプリングを付けます
後からは入りません(^^;


あとはスプリングフックを使って引っ張って
サイレンサー側にひっかけます
ホースパイプにはキズ防止目的でゴムバンドを
巻きましたが張力でずれてきてしまいました


なのでスリキズ覚悟でゴムを取り去り
直接ホースバンドを締めこみ固定しました

とりあえずの取付ができました~

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

試走

天気と気温と気分とタイミングを揃えて試走しました


フロントスプロケを13丁→12丁にして加速仕様
マフラーはインナーサイレンサー装着
アイドリングは問題なし走りだしてみると
音量はそれなりに大きくなりましたが
それ以上に加速しない・・・だと?


速度自体は出るのですがそれに至るまでが
遅いというか力強さが感じられない
純正マフラー装着時よりも加速感が無く
改良では無く改悪になってます( ノД`)シクシク…

おまけに移設したドラレコのリアカメラが
外れてました・・・

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

消音対策

このマフラーに元々ついていたインナーサイレンサー
を取り出しました


出口の大きさが若干小さくなる以外は
穴の開いたパイプです
これでは消音するのは難しいと思われます


なのでもう少し出口を絞ってみようと思います
インナーサイレンサーの中に入るちょうど良い物を
見つけてきました
コレに穴を開けて


タップを立てて
ちなみにコレは壊れたハンドガードの部品です


ネジ込めるようになりました


これらを使って消音していきます


この位置だと音が回り込んできて
意味ないよなぁ


もう少し奥まで入れて固定する事で
排気される部分が減るはず


その上から不燃性クロスを巻き付けました

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

マフラードレスアップ

せっかくのAKRAPOVICステッカーだったのですが
取り付け位置の変更によりはがしました(T T

マフラーもキズがあったので


紙ヤスリでこするとカーボンとは思えない
削れ具合( ´艸`)


こすってならした部分にはカーボン柄の耐熱ステッカー
を貼ったのですが色味が違くて目立つけど・・・アキラメ

AKURAPOVICの耐熱ステッカーは某フリマサイトで
購入しました~こだわりの旧ロゴです
HRCステッカーは耐熱ステッカーではないので
剥がれたらそれまでよー


装着完了です


マフラー出口の角度が垂直だったら
なお良かったなぁ


まぁそれでもSL230らしさは無くなりました


赤ホイールとニューマフラーでコウ!

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

まとめ

メカさんの所に自慢がてら完成状態を見せに行ったら

メカさん
メカさん

フランジの所から

少し排気漏れしとるのぉ

とのお言葉を頂きました(;゚Д゚)
ひとまずVTRの車検が近いのでそちらが終わったら
SL230も一度見てもらう予定です

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

点検・調整後(追記 2024/07/14)

フロントパイプ交換

バイク屋で点検とオイル交換とマフラーの調整を
してもらいました
するとマフラーのフロントパイプが
変更になりました\(^o^)/
サイレンサーの位置も以前より下がって
前に移動しました

メカさん曰く元のパイプは太すぎてSL230には
合わないので手持ちの物と交換してくれました
それによりサイレンサーの取付位置も変わった
のでステッカーは剥がしました

社外マフラーの手直し

ミラーホルダーのステーだと希望の場所で固定
出来ないのでアルミ板でステーを作ります
両サイドに穴を開けて


イイ感じの位置で曲げました


このままだとつまらないのでいつもの
カーボンシートを貼り付けました


ほぼ希望の位置で固定できました


AKURAPOVICの耐熱ステッカーは
フリマサイトで再度購入しました
今度は新ロゴです
おまけ?で小さいステッカーも付いてきたので
ステーにも貼りました


最新のスタイルはこうなりました!
単気筒の端切れの良い音で
音量もホドホドかな(;゚Д゚)

高速乗らない街中だけなら
フロントスプロケをノーマル13丁から
トルク方向の12丁への変更でさらに気持ち良く
加速しますよー

~~~~~スポンサーリンク~~~~~

まとめ2

SL230の社外ダウンマフラーカチ上げVerの
アイデアはやりつくしました
排気量以外の不満点は無くなったと思います

以上参考になればうれしいです
記事のコメントや
X(旧ツイッター)のDMで
ひと言やアドバイスなど頂けたら
さらにうれしいです(^^

ご精読ありがとうございました

書いた人
HSK-WORKS

バイクを楽しもう!
所有:VTR1000SP1、SL230
出没:首都高、箱根方面
車種問わずカスタム情報好き~
3Dプリンターでバイクに使える便利なものを作れないか勉強中

HSK-WORKSをフォローする
SL230オートバイ
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
シェアして頂けるとうれしいです(^^)/
HSK-WORKSをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました