オートバイ おバイクの作法[アライヘルメット RX-7X カスタム] こんにちは~HSK-WORKSですいつでも走りに行けるように着々と準備中ですお作法「自分好みのヘルメットに」【プロシェード】アライヘルメットRX-7X【レーシングスポイラー】プロシェードツーリングの帰りに暗くなったらどうしますか?・ミラーシ... 2021.03.17 オートバイ用品
VTR1000SP1 おバイクの作法[タイヤカバー] こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。バイクの保護を目的にタイヤカバーを導入しました。お作法「紫外線はゴムの敵」バイク保管の理想と現実皆さんはバイクをどのように保管されますか?僕の理想は室内保管して乗れない時でもソファーに座って眺め... 2021.03.02 VTR1000SP1オートバイ用品
オートバイ おバイクの作法[作業場の防衛隊3選] こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。今回は作業場環境を守ってくれるものを紹介します。お作法「陸軍と空軍とえーと・・・」ガーデンバリア(陸軍)まずは陸軍としてガーデンバリアです。僕の作業場に野生の猫が時折攻めてきてここは私(猫)の領... 2021.01.30 オートバイ色々
VTR1000SP1 おバイクの作法[過去のトラブル3選] こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。今回は僕が過去に経験したトラブルについて書こうと思います。お作法「トラブル時も焦らず冷静な判断を」ガス漏れVTR1000SP1のタンクからガスが漏れたことがありました。ある時は知っていると何かガ... 2021.01.24 VTR1000SP1オートバイ
VTR1000SP1 おバイクの作法[パワーコマンダー固定方法] こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。寒くて走りに行くのもためらう日はいじりま~す。お作法「ゴムではさんで固定する」パワーコマンダー5の固定★検討編★僕のVTR1000SP1はマフラーを変えている事もあって、パワーコマンダーで調整し... 2021.01.11 VTR1000SP1オートバイ
VTR1000SP1 おバイクの作法[VTR1000SP1 カスタムその4] こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さてVTR1000SP1のカスタムポイントの現時点での最終回です。お正月番組に飽きたら、見てってくださーい。お作法「空気をいっぱい... 2021.01.03 VTR1000SP1オートバイ
オートバイ おバイクの作法[年末年始] こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。年末の大掃除終わりましたか?僕も作業スペースを大掃除しました。お作法「よいお年をお迎えください。」良いお年を~ワーカーでしたー。 2020.12.31 オートバイ
VTR1000SP1 おバイクの作法[VTR1000SP1 カスタムその3 リアサス・ホイール・アクスルシャフト・ブレーキディスク] こんにちは~HSK-WORKSです先日VTRもSLも走り納めしてきました~と言っても近所を走った程度ですけどねそれではカスタムポイントの続きですお作法「お高いパーツは熟考するが勢いも大事」【リアサス・ホイール】VTR1000SP1【アクスル... 2020.12.31 VTR1000SP1オートバイ
VTR1000SP1 おバイクの作法[VTR1000SP1 カスタムその2 フレームスライダー・インナーフェンダー・スプロケガード・スタンドフック・フェンダーレス・テールランプ] こんにちは~HSK-WORKSですだいぶ寒くなってきました僕も日中バイクに乗ろうと思っていたのですが寒くて断念しましたちょっとでも暖かい日があれば乗りたいのですけどねそれではカスタム紹介の続きですお作法「VTR1000SPWはSBKでも活躍... 2020.12.20 VTR1000SP1オートバイ
VTR1000SP1 おバイクの作法[VTR1000SP1 カスタムその1] こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。VTR1000SP1は僕が大型免許を取得して初めて購入したバイクです。購入後から色々いじってきましたが、現時点でのカスタムポイントを紹介しまーす。お作法「鈴鹿8時間耐久ロードレースで活躍したVT... 2020.12.13 VTR1000SP1オートバイ