こんにちは~HSK-WORKSです
だいぶ寒くなってきました
僕も日中バイクに乗ろうと思っていたのですが
寒くて断念しました
ちょっとでも暖かい日があれば乗りたいのですけどね
それではカスタム紹介の続きです
お作法「VTR1000SPWはSBKでも活躍したよ」
【フレームスライダー・インナーフェンダー・リアフェンダーレス・】VTR1000SP1【スプロケガード・スタンドフック・テールランプ】
フレームスライダー
名称通りサーキット走行時に転倒した場合に
コース上にバイクが残らないようにする為の物です
ほぼ見た目の為につけました(^^♪
カウルに穴を開けるのは躊躇しましたが
ホールソーを買ってきて「エイヤッ」であけました
海外のフレームスライダー取付手順はコチラ
経年で白っぽくなってしまいました…
見た目が良くないのでユニコンカークリームを塗ると~
黒艶に~
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
インナーフェンダー
インナーフェンダーはA-TEC製を付けています
リアタイヤが巻き上げた汚れがリアサスに
付かないようにです…は建前で
付けるとカッコイイでしょ( *´艸`)
以前はマジカルのインナーフェンダーを付けていたのですが
リアタイヤのサイズを190/55に変更したときに
タイヤに接触していたのでこちらに変更しました
マジカルのインナーフェンダーの方が長くて
リアタイヤを覆う部分が大きくて好きだったのですが
スプロケガード・スタンドフック
スプロケガード
FRPの汎用を購入しました
リアスタンドフック用の所にうまいこと共締めできないか
と思案しましたが上手くいきませんでした
現在はステーを強力両面テープで付けて
そこにボルト締めしています
これはいずれ次を検討しています
ちなみにこれがあるとチェーン給油がしにくいです
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
スタンドフック
VTR1000SP1にはスタンドフック用のボスが
初めか装備されています
ならば使えるようにするでしょ~
最初はアルミの物を使っていましたが
経年で白サビが出てきたのでスライダー効果の
あるジェラコンに交換しました
これを付けてリアスタンドの幅を決めてしまえば
一人でもスタンド掛けられます
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
テールランプ
僕がVTR1000SP1の好きでない部分のひとつが
テールランプでした
「とりあえずテールランプとウインカー付けました
大きくて見やすくて車検も問題ありません!」
みたいな
フロントの(●▽〇)に対して(■■)ですね
ただし見方を変えるとホンダの耐久レーサーレプリカの
CB1100Rのテールランプが四角いテールなんですよねぇ
耐久レーサーインスパイアと考えるとカッコいい!?
ノーマル期
しばらくはノーマルのでっかいテールランプで
乗ってました
8耐インスパイア期
8耐のVTR1000SPWのリアです
当時まだ少なかったLEDでした
これはカッコイイ!とマネしましたよ
「エイヤッ」とリアカウルに穴を開けて
自分で砲弾型のLEDを買ってきて
丸の部分に埋め込みました
赤LEDだけでテールランプにしてみたり
外側のLEDをオレンジにして
テールランプ&ウインカーにしたり
レンズはスモークの塩ビ板を温めて
カウルに沿わせて曲げてました
(これはだいぶ前の状態)
友人達から見えづらいと言われたので
リアカウルの中に箱型を作って赤色LEDを80個くらい
敷き詰めました
結局当時の部品では光量を確保でず
ノーマルに戻したり…
バー型LED期
ポッシュの車検対応バー型LEDテールランプ
車検対応なので設置場所を間違わなければ
見えない事は無いです
この仕様が一番長いかなぁ
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
Nano コンビランプ期
最新のお気に入りはこのNanoシリーズ
小さいのに車検対応光量もバッチリです
コチラの記事を見てくださーい
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
リアフェンダーレス
なぜかやりたくなるフェンダーレス
僕もだいぶ昔に自作フェンダーレスにしました
純正のリアフェンダーを平に削除して
塩ビ版をシートカウル裏に合うように切り出し
ネジ止め(赤丸)してます
プラスチックファスナー(黄丸)用の穴もあけました
大きいHRCステッカーがあったので貼りました
曲がってしまいました(^^;
HRCの大きいステッカーはコチラを利用してます
~~~~~スポンサーリンク~~~~~
まとめ
まだ続きまーす
以上参考になればうれしいです
記事のコメントや
X(旧ツイッター)のDMで
ひと言やアドバイスなど頂けたら
さらにうれしいです(^^
ご精読ありがとうございました
コメント