VTR1000SP1

~~~~~スポンサーリンク~~~~~
VTR1000SP1

おバイクの作法[VTR1000SP1 フロントウインカー交換 その後の対策]

HSK-WORKSのワーカーですフロントウインカーの対策しましたよお作法「一念プラスチックをも通す」前回の見落としから前回ヘッドライトが二つある場合フロントウインカーの間が24㎝以上でありかつヘッドライトの外側であることこれを満たせなかった...
VTR1000SP1

おバイクの作法[VTR1000SP1 フロントウインカー交換]

HSK-WORKSのワーカーですVTRのフロントウインカーを交換しましたよお作法「一歩進んで二歩下がる~♪」変更前のウインカーVTRのリアウインカーを交換してからフロントも変えたいなと思いつつようやく手を付けましたとりあえず現状は電球のスモ...
VTR1000SP1

おバイクの作法[VTR10000SP1の継続自動車検査登録制度]

HSK-WORKSのワーカーです車検を通しましたお店に丸投げです(^^;お作法「11回目の車検かな」またこの年が来ましたナンバープレートについている車検ステッカーを見ると今回も車検が近づいてきました僕ができる準備や確認をちょこっとしますスク...
SL230

おバイクの作法[ドラレコ取付妄想]

こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。ついにオートバイ用のドライブレコーダーを購入しました。とりあえずひとつだけですが(^^;さてどちらに取り付けようかなぁ~お作法「カメラ位置をイメージする」ドラレコ本体今回僕が購入したドラレコはD...
VTR1000SP1

おバイクの作法[アクスルシャフト交換など]

こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。今回はリアアクスルシャフトの交換チェーン調整最近購入した工具などですお作法「上がダメなら下からはどう?」アクスルシャフト交換頼んでいた部品が到着したので装着しましたPeoさんのリアアクスルですこ...
VTR1000SP1

おバイクの作法[マフラースプリング交換]

こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。整備していると色々と目につきますねーお作法「サビの赤いのはキライ」マフラースプリングキャリパー掃除とかしながらまじまじとバイクを眺めているとやはり時間の経過を感じます今回目についたのがマフラース...
VTR1000SP1

おバイクの作法[VTR1000SP1 フロントブレーキキャリパーセンタリング]

前回と同じようなお題ですが(^^;今回は調整でーすお作法「左右がそろっていると気持ちいい」【センタリング】VTR1000SP1【フロントブレーキキャリパー】キャリパーピストンの幅がちがう!?前回キャリパーの掃除をした時に気づいてしまった事が...
VTR1000SP1

おバイクの作法[ブレーキキャリパー掃除]

こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。なかなか出歩けないこの頃ですがこんな時は整備したらいいんじゃないか~お作法「最後にこよりをちょこっと」ブレーキをかけるということブレーキレバーを引くとキャリパーピストンが出てきてブレーキパッドが...
VTR1000SP1

おバイクの作法[タイヤカバー]

こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。バイクの保護を目的にタイヤカバーを導入しました。お作法「紫外線はゴムの敵」バイク保管の理想と現実皆さんはバイクをどのように保管されますか?僕の理想は室内保管して乗れない時でもソファーに座って眺め...
VTR1000SP1

おバイクの作法[過去のトラブル3選]

こんにちは~HSK-WORKSのワーカーです。今回は僕が過去に経験したトラブルについて書こうと思います。お作法「トラブル時も焦らず冷静な判断を」ガス漏れVTR1000SP1のタンクからガスが漏れたことがありました。ある時は知っていると何かガ...
~~~~~スポンサーリンク~~~~~